NEW 第39回
岩盤力学に関す

るシンポジウム

最新情報

委員会

概要

会告

会議予定

委員会

活動

ニューズ
レター
リンク

連絡先

   

------------------------

平成21年度土木学会全国大会 研究討論会

「土木学会としてのこれからの国際活動のあり方」

[案内PDF版]

 土木学会岩盤力学委員会では,本年度の土木学会全国大会(9月2-4日,福岡大学)におきまして,下記の要領で標記研究討論会を開催します.
新しい組織となった国際協力機構(JICA)による我が国の国際事業協力の今後,また,現地で活躍される担当者による注目の海外プロジェクト事例の紹介など,興味ある話題提供があります.
岩盤力学分野にかかわらず,ぜひとも多くの方々がご参加くださいますようお願いいたします.学生の皆さんのご参加も歓迎します.

要旨

 発展途上国を中心に海外での旺盛なインフラ整備事業が進む中,国際建設プロジェクトで活躍する日本の技術者は様々な課題に直面している.そのような技術者に対し,学会としてどのような支援が可能かについて,岩盤力学委員会では「岩盤工学による 国際活動支援研究小委員会(西脇芳文委員長)」において過去2年間検討を進めてきた.
 支援が望まれる内容は岩盤工学の範囲に収まらず,また,技術面だけでなく,政策や人材育成に関わることなど広範囲に及ぶものとなる.本討論会は小委員会で立案した「海外土木建設事業に対する国際活動支援アクションプラン」を踏まえつつ,今後,学会としてより広い分野で,日本の土木技術者を支援するための仕組みのあり方や具体的な策について討論する.

●日時:平成21年9月2日(水)16:35〜18:35

●場所:平成21年度土木学会全国大会 福岡大学 VI-1 会場 011

●主催:土木学会岩盤力学委員会

●話題提供者:

1.「国際協力事業,特に,社会基盤分野の今後」

 国際協力機構 経済基盤開発部 部長

 黒柳 俊之 氏

2.「アルジェリア東西高速道路建設プロジェクト−環地中海マグレブ高速道路を築く−」

 鹿島建設(株)海外支店 アルジェリア東西高速道路建設工事共同企業体総合事務所

 総合アドバイザー

 相河 清実 氏

3.「ボスポラス海峡横断鉄道トンネル建設工事 アジアとヨーロッパを結ぶ 夢をかなえるプロジェクト」

 大成建設梶@国際支店 ボスポラス海峡横断鉄道工事作業所

 NATMプロジェクトマネージャー

 岩野 政浩 氏

4.「ケニア国ソンドゥ/ミリウ水力発電事業」(国土交通省JAPANプロジェクト国際賞受賞事業)

 日本工営(株)コンサルタント海外事業本部 副技師長

 迫田 至誠 氏

5.国際活動支援アクションプランについて 

 岩盤力学委員会国際活動支援研究小委員会

「岩盤構造物の建設と維持管理におけるマネジメント」 − ジオリスクマネジメントへの取り組み −に関する講習会

講習内容:

 高度成長時代からさまざまな社会資本の充実が図られ,ダム,トンネル,地下空洞,長大橋基礎などの大型岩盤構造物の建設プロジェクトもひと段落するとともに,時代は低成長時代に移行しました.今や新たな構造物の建設や供用から数十年を経た岩盤構造物の維持管理においても合理性、説明責任が問われています.

 このような社会のニーズに対処するためには,岩盤力学に関わる技術者は,従来からの力学に関する要素技術に加えて,いわゆる社会経済学等の学際的知識に基づくマネジメント技術を身につける必要があります.

 本書はそのような観点の下,リスクを考慮したマネジメント手法が建設においても維持管理においても重要であり,地盤統計学や金融工学の知識を援用することにより,十分対応できることを示したものです.構成式や物性値の出てこないユニークな本書が,新たな岩盤プロジェクトや,既存岩盤構造物の合理的な維持管理に携わる岩盤技術者に役立てばと考え,本書に沿った講習会を実施いたします.

<大阪会場>

●開催日:2009年9月14日(月) 13:00〜17:00

●申込み方法:当日会場にて先着順受付(事前受付はございません)

●場所:エル・おおさか(大阪府立労働センター)
   大阪府大阪市中央区北浜東3-14 地下鉄谷町線・京阪電車「天満橋」駅

●参加費:会員 6,000円/非会員 8,000円/学生 4,000円(書籍代含む)

●定員:100名

●主催:土木学会

●問合先:土木学会研究事業課 増永克也

●プログラム:講師は都合により変更することがあります.

時刻 内容 講師
13:00〜14:00 ジオエンジニアリング序論
(本書第T編)
大津宏康
(京都大学経営管理大学院)
  休憩  
14:10〜15:30 建設コストのマネジメント
(本書第U編)
峯敏雄
(電源開発株式会社)
長谷川信介
(応用地質株式会社)
  休憩  
15:40〜17:00 地盤岩盤構造物のアセットマネジメント
(本書第V編)
安田亨
(パシフィックコンサルタンツ株式会社)
高橋健二
(水文技術コンサルタント)

<東京会場>

●開催日:2009年9月15日(火) 13:00〜17:30

●申込み方法:当日会場にて先着順受付(事前受付はございません)

●場所:土木学会(東京都新宿区四谷1丁目外堀公園内 JR「四ツ谷」駅)

●参加費:会員 6,000円/非会員 8,000円/学生 4,000円(書籍代含む)

●定員:100名

●主催:土木学会

●問合先:土木学会研究事業課 増永克也

●プログラム:講師は都合により変更することがあります.

時刻 内容 講師
13:00〜14:00 ジオエンジニアリング序論
(本書第T編)
大津宏康
(京都大学経営管理大学院)
  休憩  
14:10〜15:40 建設コストのマネジメント
(本書第U編)
鈴木健之
(社団法人日本建設機械化協会)
尾園修治郎
(株式会社建設技術研究所)
  休憩  
16:00〜17:30 地盤岩盤構造物のアセットマネジメント
(本書第V編)
安田亨
(パシフィックコンサルタンツ株式会社)
中村一樹
(OYOインターナショナル株式会社)

------------------------

第39回岩盤力学に関するシンポジウム開催 のご案内と講演原稿募集

  岩盤力学委員会では,岩盤工学および岩盤力学に関する最新の調査研究,技術の成果発表の場を広く提供するため,「岩盤力学に関するシンポジウム」を開催しております.今年度は,下記により「第39回岩盤力学に関するシンポジウム」を開催いたしますので,各界の技術者,研究者,学生などの多数の参加をお願いいたします.

 また,最近は岩盤工学分野においても国際化に関するニーズが高まっており,本シンポジウムにおいて海外建設事例に関するセッションを設定したいと考えております.このテーマでのご応募をお待ちしております.

<シンポジウム開催案内>

●主催:土木学会(担当:岩盤力学委員会)

●共催:岩の力学連合会,(社)資源・素材学会,(社)地盤工学会,
    (社)日本材料学会

●期日:2010年1月7日(木),8日(金)

●場所:土木学会「土木会館」2階 講堂,会議室

<講演募集案内>

●募集部門: 岩盤工学および岩盤力学に関して、特色ある調査・設計・施工・現場計測・維持管理などについて、新しい技術的知見を含み工学的に価値のある研究や提案、事例報告を幅広く受付けます。講演原稿は、原則として未発表のものに限ります.

●投稿資格:土木学会会員,非会員を問いません.

●発表形式:登載が決定した講演原稿の著者は「第39回岩盤力学に関するシンポジウム」でその内容について講演を行っていただきます.
発表形式は,@口頭,Aポスター,B口頭とポスターの両方,の3通りが選べます。概要申込み時に,希望する発表形式をご選択ください.なお,発表形式の最終決定は委員会にご一任ください.

●審査  :講演概要と講演原稿に対して,3名の審査者による審査を行い,論文小委員会が最終的な採否を判定します.審査結果はインターネット上で掲載されます.

●応募方法:講演の応募を希望する方は,下記期間内に「投稿者専用」ページから講演概要を登録してください.

  概要申込期間: 2009年7月6日(月)〜7月31日(金)17時【厳守】

●その他の日程
    ◆講演原稿の提出期限:2009年10月5日(月)17時(厳守)
    ◆最終原稿の提出期限:2009年11月20日(金)17時(厳守)

            申込はこちらから

●問合先: 土木学会研究事業課 増永克也宛
      〒
160-0004 新宿区四谷1丁目 (外堀公園内)
      TEL:03-3355-3559/FAX:03-5379-0125

    E-mail:masunaga@jsce.or.jp

トップに戻る

------------------------

新刊紹介

「トンネルの変状メカニズム」
 編集:岩盤力学委員会 トンネル変状メカニズム研究小委員会
    (委員長:京都大学・朝倉 俊弘)
 平成15年9月発行,A4判,269ページ,並製本
 定価:2,625円(本体2,500円+税5%)
 会員特価:2,370円 送料:470円
リンク
 http://www.jsce.or.jp/publication/new/new2003.html

 トップに戻る

-----------------------

シンポジウム
講習会
新刊紹介