第45回岩盤力学に関するシンポジウム
2018年1月15日~17日土木学会にて開催
<開催案内> <講演募集案内> <投稿者専用> <ダウンロード>
<参加申込み> <プログラム> <講演要領> <表彰制度>
土木学会岩盤力学委員会からのお知らせ
これまでのアンケートに寄せられた要望へ応えるかたちで,第45回岩盤力学に関するシンポジウムはプログラム構成を大きく変更いたします。
変更1:発表時間を長くします
発表時間が短く詳しく説明することが出来ないとの要望に応えて,発表時間をこれまでの12分から15分へと変更します。
変更2:同時刻2セッションでの開催です
興味あるセッションが重なっていて聴講できないとの要望に応えて,これまで同時刻に3セッションを開催していたのを,2セッションへと変更します。
変更3:シンポジウムは3日間の開催となります
同時刻2セッション開催と発表時間の延長にともない,開催期間をこれまでの2日間から3日間へと延長します。
変更4:ポスター発表が変わります
これまでのポスター発表を廃止し,口頭発表に応募された論文の中から優れたものについて,口頭とポスターでの発表を依頼します。また,これまで通り,口頭発表およびポスター発表の優れたものを表彰いたします。
第45回岩盤力学に関するシンポジウム開催案内
岩盤力学委員会では,岩盤工学および岩盤力学に関する最新の調査研究,技術の成果,実際上の諸問題などの発表の場を広く提供するため,「岩盤力学に関するシンポジウム」を開催しております.今年度は,下記のとおり「第45回岩盤力学に関するシンポジウム」を開催いたします.どうか多数の皆様の講演応募をお待ちしております.
なお,本シンポジウムへのご参加・発表等は,土木学会の継続教育制度(CPD)の対象です.詳細は、土木学会ホームページ(http://www.jsce.or.jp/opcet/cpd.htm)をご覧ください.
■ 名 称 | 第45回岩盤力学に関するシンポジウム |
■ 主 催 | 土木学会(担当:岩盤力学委員会) |
■ 共 催 | 岩の力学連合会,資源・素材学会,地盤工学会,日本材料学会 |
■ 期 日 | 2018年1月15日(月),16日(火),17日(水) |
■ 場 所 | 土木学会 http://www.jsce.or.jp/contact/map.shtml |
■ 参加登録料 | ・事前参加登録料 <主催・共催学会に所属の場合> 一般 9,000円,学生 3,000円 <主催・共催学会に所属していない場合> 一般 11,000円,学生 3,000円 ・当日参加登録料 <主催・共催学会に所属の場合> 一般 10,000円,学生 4,000円 <主催・共催学会に所属していない場合> 一般 12,000円,学生 4,000円 事前申込期間(2017/11/10〜2017/12/20) |
■ 問合先 | 土木学会 岩盤力学委員会 岩盤力学に関するシンポジウム事務局 E-mail:rm-sympo@jsce.or.jp |
講演募集案内
下記の要領で「第45回岩盤力学に関するシンポジウム」の講演原稿を募集いたします.ふるってご応募ください.
なお,概要申込み,講演原稿の提出,審査結果の閲覧などの手続きはすべてインターネット上で行なっていただきますのでご留意ください.
■募集部門 | 岩盤工学および岩盤力学に関して,特色ある調査・設計・施工・現場計測・維持管理などについて,新しい技術的知見を含み工学的に価値のある研究や提案,事例報告を幅広く受付けます.特に小委員会特別セッションを開催するにあたり,岩盤斜面,岩盤動力学に関する研究や提案,事例報告を受付けます.講演原稿は、原則として未発表のものに限ります. |
■投稿資格 | 土木学会会員,非会員を問いません. |
■講演原稿 | 日本語または英語で書かれた講演原稿をPDF形式で提出していただきます.ページ数は4~6ページ(A4横2段組)とします.原稿執筆にあたっては,別紙「原稿執筆要領」を遵守してください. |
■発表 | 登載が決定した講演原稿の著者は「第45回岩盤力学に関するシンポジウム」でその内容について講演を行っていただきます.講演をされる場合にも参加費が必要です. 発表形式は口頭のみです。なお,今回より,口頭発表に応募された論文の中から優れたものについて,口頭とポスターでの発表を依頼することとなりました.したがいまして,ポスターのみの選択はできません. |
■審査 | 講演概要と講演原稿に対して,3名の審査者による審査を行い,論文小委員会が最終的な採否を判定します.審査結果はインターネット上で掲載されます. 各著者は,概要申込み時の「登録メールアドレス」と「受付番号」を用いてログインし,審査結果を各自で確認してください. |
☆申込・投稿の流れと手続き
■重要な日程 | ◆講演概要の申込期限:2017年7月28日(金) 17時(厳守) ◆講演原稿の提出期限:2017年9月22日(月) 17時(厳守) ◆最終原稿の提出期限:2017年11月3日(金) 17時(厳守) ◆シンポジウム開催日:2018年1月15日(月)・16日(火)・17日(水) |
■STEP1 | 【講演概要の申込み】 講演の応募を希望する方は,下記期間内に「投稿者専用」ページから講演概要を登録してください. ◆概要申込期間:2017年7月1日(土)~7月28日(金) 17時(厳守) 1.著者氏名と所属先(第一著者,連名者合わせて6名まで) 2.発表者の選択 3.連絡先(案内等送付先) 4.講演題目 商標,商品名,特定の工法名は避け,一般名称を用いること. 5.講演概要 研究・報告の概要(目的,方法,主な結果など)を400字以内で記載する. 6.発表希望セッションの選択(必ず第1希望,第2希望まで選択) 7.講演内容の分類区分の選択 8.発表形式の選択 口頭発表を選択 【登録完了メール】 申込み終了後に「登録完了メール」が届きます.登録終了時に発行される「受付番号」は,審査結果の閲覧や,講演原稿の提出の際に必要となりますので,必ず記録して残すなどして忘れないようにしてください.インターネットによる申込がうまくいかない場合や,「登録完了メール」が届かない場合には,下記の問合先までご連絡ください. |
■STEP2 | 【概要審査結果の閲覧】 講演概要の採否は8月下旬にお知らせいたします.岩盤力学委員会より「講演概要の審査結果公開」の電子メールが届きましたら,「投稿者専用」ページにアクセスし,「登録メールアドレス」と「受付番号」を用いてログインして,審査結果を各自で確認してください. 採択の際には続いて講演原稿を作成・提出していただきますが,講演原稿作成にあたっては,審査結果報告書の指摘事項を反映させてください. |
■STEP3 | 【講演原稿の作成】 講演原稿は「原稿執筆要領」に従って作成してください.作成にあたっては,「ダウンロード」の原稿作成例や原稿書式テンプレート,PDF作成指針を参考にしてください. 【講演原稿の提出】 講演原稿は,下記期間内に「投稿者専用」ページからPDF形式でアップロードしてください.PDFファイルのサイズは3.0MB以内とします.なお,原稿を投稿するためには,著作権譲渡の承諾が必要です. ◆講演原稿提出期限:2017年9月22日(月) 17時(厳守) 【投稿完了メール】 講演原稿提出後に「投稿完了メール」が届きます.インターネットによる講演原稿のアップロードがうまくいかない場合や,「投稿完了メール」が届かない場合には,下記の問合先までご連絡ください. |
■STEP4 | 【原稿審査結果の閲覧】 講演原稿の採否は11月上旬にお知らせいたします.岩盤力学委員会より「論文原稿の審査結果公開」の電子メールが届きましたら,「投稿者専用」ページにアクセスし,「登録メールアドレス」と「受付番号」を用いてログインして,審査結果を各自で確認してください. |
■STEP5 | 【最終原稿の提出】 審査結果報告書の記載事項をよくご確認のうえ,原稿を修正し,下記期限までに最終原稿を提出してください. (STEP4の審査結果が「このまま受理」の原稿については,STEP3の提出原稿が自動的に最終原稿となります.) ◆最終原稿提出期限:2017年11月3日(金) 17時(厳守) 最終原稿において,審査結果報告書での指摘事項が反映されていない場合には再修正をお願いする場合がありますのでご注意ください. |
■問合先 | 土木学会 岩盤力学委員会 岩盤力学に関するシンポジウム事務局 E-mail:rm-sympo@jsce.or.jp |
投稿者専用
☆投稿者専用ページ入口
☆留意事項
・最終原稿の提出期限は11月3日(金)17時です.
ダウンロード
[Windows] 右クリックで[対象をファイルに保存],または該当メニューを選択
[Macintosh] 対象をoptionキーを押しながらクリック.
☆ダウンロード
☆PDF作成指針
講演原稿のPDF化にあたっては,土木学会論文集用の下記のページをご参照ください.
なお,提出するPDFファイルのサイズは,3.0MB以内です.
PDFファイルの作成の手引き(土木学会論文集HPへジャンプ) |
参加申込み
☆☆ 事前参加申込みの受付けは2017年12月18日まで ☆☆
☆参加申込方法(事前)
前回より,参加申込の事前受付を実施しております.参加ご希望の方は,11月10日以降に下記の申込方法にしたがって申込を行ってください. なお,本シンポジウムへのご参加・発表等は,土木学会の継続教育制度(CPD)の対象です.詳細は、土木学会ホームページ(http://www.jsce.or.jp/opcet/cpd.htm)をご覧ください.
|■申込方法(事前申込)|会員・非会員問わず,下記の土木学会ホームページより参加申込可能です.土木学会ホームページよりお申込みください.なお,懇親会にも参加を希望される方は,シンポジウム参加申込みをWEBでされる際,その通信欄に「懇親会参加希望」と明記ください.
(http://www.jsce.or.jp/event/active/information.asp)
土木学会ホームページより事前参加申込をされない場合には,学会誌末尾折込みもしくは土木学会ホームページ内(http://www.jsce.or.jp/event/active/form.pdf)の「本部行事参加申込書」に所定の事項(特に行事コード番号)を明記のうえ,研究事業課行事担当宛FAX(03-3355-5278)でお申込みください.
申込書の到着後,10日前後で折り返し「参加券」をお送りいたします.お送りする書類の詳細については,「本部行事参加申込書」の支払方法欄をご覧ください.
土木学会の会員でない方は,これを機会に土木学会へのご入会を是非ご検討下さい.なお,入会申込には郵便局での会費支払い等も含めて通常約1週間が必要です.入会希望の方は早めのお手続きをお願いします.
(http://www.jsce.or.jp/member/)|
■事前申込期間 | 2017/11/10〜2017/12/20 |
■申込に関してお願い | 締切日以降の事前受付はいたしません.シンポジウム当日に会場にて受付いたします. 申込後,やむを得ずキャンセルをされる場合は,必ず開催日の1週間前までに下記「問合先」にご連絡ください.ご連絡がない場合は,参加費を徴収させていただきますのであらかじめご了承ください. 参加費のお支払いが金融機関経由の場合は,請求書到着後1ヶ月以内にお支払ください.なお,申込みをされる前にご送金いただくことはトラブルの原因となりますので固くお断り致します. |
■参加申込先 | FAX:03-3355-5278(受付専用) 〒160-0004 東京都新宿区四谷一丁目外濠公園内 |
■問合先 | 土木学会 岩盤力学委員会 岩盤力学に関するシンポジウム事務局 E-mail:rm-sympo@jsce.or.jp |
プログラム
プログラムが下記からダウンロードできます。
第45回岩盤シンポプログラム.pdf
講演要領
口頭発表要領とポスター発表要領が下記からダウンロードできます。
口頭発表要領.pdf
ポスター発表要領.pdf
表彰制度
岩盤力学委員会では,岩盤力学に関するシンポジウムにおいて表彰を行っています.表彰の対象は,シンポジウムに提出されたすべての講演原稿です.選考は,提出された原稿,発表,ポスターにおいて,各種項目について審査を行い,受賞者を決定していきます.
賞の種類
【優秀講演論文賞】
提出された原稿と発表の内容が非常に優れているものに贈られます.提出された原稿で,「応用性・実用性」,「新規性・重要性」,「完成度」,「将来性・発展性」について審査を行います.また,講演時には,「発表内容と研究の完成度」,「わかりやすさ」,「パワーポイント(あるいはポスター)の出来栄え」,「質疑応答」について審査を行います.
【優秀ポスター賞】
ポスターと講演内容が優れたものに贈られます.選考には,参加者の声が反映されることになります.
(提出された原稿で,「応用性・実用性 ・将来性・発展性」,「新規性・重要性」,の2項目について審査を行います.この時点で一定以上の評価を得ていることが受賞の条件になります.)
表彰式
受賞者の発表は,シンポジウムの閉会式で行います。受賞者には,盾と賞状が送られます.
前回受賞論文
◆第44回岩盤力学に関するシンポジウム(2016年1月)
優秀講演論文賞
- 「原位置繰返し三軸試験装置の開発と風化砂岩を対象とした試験法の実証」
岡田哲実(電力中央研究所)、納谷朋広、中村大史
- 「岩盤を支持層とする杭の先端極限支持力度の評価」
田辺晶規(土木研究所)、七澤利明、河野哲也
優秀ポスター賞
- 「プロパント処理した岩盤亀裂の透水特性評価」
菅野巧(愛媛大学大学院)、安原英明、木下尚樹、Dae-Sung Lee
total:6640 today:3 yesterday:3